top of page

エアコンを分解し
内部までクリーニング。
プロの分解エアコンクリーニングでエアコン内部の汚れを徹底除去。一般住宅やオフィス、工場や店舗まで快適な空気環境を取り戻します。

●ノーマルエアコン
¥8,000(税込)/台
所要時間:通常1時間ほど / 台
お掃除機能のない一般的な壁掛けエアコン
※設置場所や環境によっては、作業ができない場合があります。高所や狭い場所に設置されている場合は、
お問合せ時にお伝えいただけると幸いです。

●お掃除機能付きエアコン
¥16,000(税込)/台
所要時間:通常2時間ほど / 台
フィルター等の自動掃除機能付きエアコン
※設置場所や環境によっては、作業ができない場合があります。高所や狭い場所に設置されている場合は、
お問合せ時にお伝えいただけると幸いです。

●業務用壁掛けエアコン
¥15,000(税込)/台
所要時間:通常1時間半ほど / 台
店舗や飲食店などにある横長のエアコン
※設置場所や環境によっては、作業ができない場合があります。高所や狭い場所に設置されている場合は、
お問合せ時にお伝えいただけると幸いです。

●室外機
¥3,000(税込)/台
所要時間:通常1時間半ほど / 台
熱交換器部分の汚れを落とすことによって
エアコン効率や電気代の節約に。
分解ご希望の場合は追加¥3,000になります。
エアコンクリーニングのよくある質問(FAQ)
Q1. 分解クリーニングとは何ですか?
A. 表面だけの簡易清掃と違い、カビやホコリ、雑菌を徹底的に除去できるため、ニオイや効きの改善にもつながります。機種により、より深い「完全分解(背抜き)」にも対応しています。
Q3. お掃除機能付きエアコンも対応していますか?
A. はい、対応可能です。ただし、機種によっては分解に時間がかかるため、追加料金が発生します。事前に型番を教えていただけるとスムーズです。
Q5. エアコンから変なニオイがするのですが、改善されますか?
A. はい。臭いの原因はカビや雑菌の繁殖が多いため、分解洗浄を行うことで大幅に改善されます。
Q2. どのくらいの頻度でクリーニングすべきですか?
A. 一般的には1~2年に1回が目安です。ペットがいるご家庭やタバコを吸う環境、飲食店などでは1年に1回をおすすめしています。
Q4. 夜間作業や緊急対応は可能ですか?
A. はい、可能です。22時以降の作業は夜間料金(通常価格の1.5倍)を頂戴しています。店舗のオープン前対応なども柔軟に対応いたします。
Q6. 他社と比べてSANBOさんの強みは何ですか?
A. 元エアコン取り付け業者としての知識と経験があるため、分解構造への理解が深く、無理なく徹底洗浄ができます。また、ドレンパン・ファン脱着などの細かいサービスにも柔軟に対応しているのが強みです。店舗や業務用エアコンにも対応しています。
bottom of page